こんにちは。Omochimamekoです。
今回は、“名もなき家事”とは一体何なのか?そしてどれくらいあるのか?それを家族内で把握・共有できているのか?について書いていきます。
先にお話ししておきます。
これをご覧になっている方々、頑張っています。素晴らしいです。掃除できてない日がある?洗濯回せない日がある?
……だって、膨大な“名もなき家事”をこなしているんですから!
その“名もなき家事”のおかげで心地よい生活が成り立っているといっても過言ではありません。
家事や育児を回せていないと感じるのはなぜ?まずは自分を褒めましょう!
大体はこの“名もなき家事”、無意識下の中で行なわれているからなんです。つまり周囲からもあまり目立たないんです!こんなに日々あくせく動いているのに!!まずは自身がこの名もなき家事を把握することから始めてみましょう。「私って案外色々やってるんじゃない♪」と自分を褒めましょう!
そして、この“名もなき家事”、周囲に振っちゃうことも可能!
パートナーだけではありませんよ(むしろ一人だけ頑張るのは違いますよね)。
我が子にだってできちゃいます!
すでにパートナーと協力できちゃってる方は、めいっぱいお互いに感謝して、相手と共有できている自分を存分に褒めましょう!
“名もなき家事”に相反する“名がある家事”とは何か……
- 炊事
- 食器洗い(シンク洗い込み)
- 洗濯
- 掃除(部屋・トイレ・お風呂・ベランダ・窓・玄関・・・)
- 片付け
- 布団干し
- ゴミ捨て
ざっと、日々の家事で分担する時に挙げられがちな項目を挙げてみました。
その他に “育児(園への送迎・お風呂入れ・寝かしつけ・遊ぶ) ”という名がある育児も待ち受けています。
これらが滞るとね、なぜでしょう。『家のことを満足にできていない』ような雰囲気になるんですよ。自他ともに。そうじゃないんですけどね。世知辛いです。
逆を言えば、これができてると“いつも家事が行き届いている家”なんて言われたりもします。できているに越したことはないです。憧れますとも。
“名もなき家事”には一体どんなものがある?まずは把握から始めましょう!
“名もなき家事”とは、名前がついていない、でも、とても重要な家事のことです。
正直ここに書ききれるかどうか不安です・・・。それくらい転がっているんです。一例を挙げておきますね。
食事 食器洗い | ・献立を考える。 ・冷蔵庫や食品庫の在庫を確認して買い出しをする。 ・使い切った調味料などに気付き詰め替える。 ・テーブルを拭く。 ・食事や食器を並べる。 ・食べこぼしを拭く。 ・食器を下げる。 ・洗い終えた食器を棚に戻す。 ・食器用洗剤の補充や在庫把握。 ・スポンジの取り換え。 ・布巾の消毒や取り換え。 ・食器の定期的な消毒。 ・包丁研ぎ。 ・調理具の劣化を把握して交換する。 ・コンロを拭く。 etc… |
洗濯 | ・洗濯ネットに入れる。 ・洗剤の補充、在庫把握。 ・衣類の把握。(どれが洗濯中か。) ・ほつれや古くなっていないか等の確認。 ・裏返しを直す。 ・洗濯機の洗浄、ネット交換時期に気付き、定期的に行なう。 ・定期的にクリーニングを出す。取りに行く。 ・季節に合わせた衣替え。 ・クローゼット内やタンスの中を整頓する。 etc… |
掃除 片付け | ・空気の入れ替え。 ・床に落ちているごみを拾う。 ・コロコロを適宜かける。 ・掃除機のメンテナンス。 ・適した洗剤類の把握、詰め替え、在庫補充。 ・適宜埃をサッと拭く。 ・鏡や洗面台の水気を取る。 ・靴を並べる。しまう。 ・床やテーブルの上に置かれた物を定位置に片付ける。 ・チラシや新聞紙、郵便物を片付ける。 ・トイレットペーパーの付け替え。 ・使い切ったティッシュの箱を畳んで、新しい物に替える。 ・マットやカーペット、布団を整える。 etc… |
ゴミ捨て | ・決められたゴミの日を把握する。 ・資源ごみを束ねる。 ・次のゴミ袋をセットする。 ・缶やペットボトルを水でゆすぐ。 ・ラベルを剥がすなど、ゴミを細かく分別する。 etc… |
育児 | ・気温に応じた衣服を選ぶ。 ・季節に応じて衣類の整理、衣替えをする。 ・衣服のサイズを確認し、補充する。 ・適宜着替えさせて洗濯する。(汗、汚れ、お漏らし含む。) ・食事の介助、食べこぼしや口の周りを拭く。 ・洗濯前に泥汚れやお漏らしなど下洗いをする。 ・園から持ち帰った洗濯物を出す。 ・園から持ち帰った箸やコップなどを出して洗う。 ・明日の園の準備をする。 ・園の連絡ノートを記入する。 ・園からのおたよりを読んで把握する。 ・園の持ち物や提出物、行事を把握し、用意する。 ・園の持ち物で名前の消えかかったものに名前を書く。 ・園に置いてある衣類などを把握し、補充する。 ・参観、行事、保護者会会合、役員などの日程のやりくりや出席。 ・かかりつけ医を探す。把握する。 ・離乳食の進み具合と時期に見合った食事形態を把握して提供。 ・一般的な育児の情報を調べて、実践してみる。 etc… |
その他 | ・加湿器の水を換える。 ・カレンダーをめくる。 ・宅配の受け取り。 ・照明の交換。 ・カーテンの開閉。 ・電気を消す。 ・エアコンを切る。 ・植物や作物の世話。 ・犬の散歩や世話。 ・イベントの準備。 ・親戚のお祝いごとなどの把握、準備。 ・町内会会合の出席。イベントの参加。 etc… |
まだまだあるでしょうし、特に『育児』の項目は、“育児の中でも家事要素が含まれているもの”のみ今回は記載しました。
「こんなの当たり前にやることじゃないの?」と感じる方もいると思います。
では、その“当たり前”、家族全員が“当たり前”にやってくれていますか?その“当たり前”にかけている時間はどのくらいですか?
今日のテーマは、実はそこなんです。
この“名もなき家事”をパートナーと共通認識して、共有してみましょう。細かすぎて分担は難しいですし、あまり分担に拘り過ぎると互いに窮屈かと思います。
なので、あくまで“認識と共有”なんです。
“名もなき家事”は存在を理解してもらうだけで、相手も「これやってくれてたんだな~」なんて細やかな部分に気付いてくれたりします。
相手は大体の場合、“これらの項目にすら気付いていない”ことが多いんです。
「こっちはこんなにやってるのに~!気付かないってどういうことよ……」という気持ちもわかります。私もそうでした。でも、“伝える”って大事なんですよ。伝え方一つで、相手が協力的になり、いつしか“当たり前”になっていくもんです。
とはいっても急に「家事ってこれだけじゃなくて、こういうこともあるんだよ~。」っていう入りだと大概うまくいきません(笑)
私も実は夫に、「俺はこんなにやってる!俺だってこれじゃ疲れるよ!」にカッチーンときまして(今思えばまず感謝を表すべきだった・・・余裕をなくしてた私。)、『“名もなき家事”を入れたら私だってこんなにやってるよ』的なことを言ってしまったんですよね~。・・・玉砕。
悪い雰囲気にはならなかったけれど、もちろん効果なんて全くナシ。とても反省。
解決策、“名もなき家事”の共通認識、共有とは?
これが案外難しいんです。
なぜって、聞いてもらうだけじゃなくて、相手の心に響かせなくてはいけないからです。テクニックが必要です。
では、例に挙げて、具体的に見てみましょう。
Cace1;
相手が洗濯をしてくれようとした時に、「あ、○○(子の名前)のリュックの中に保育園の洗濯物が入ってるからよろしくね~!」と伝える。
☟
さりげなく、且つ具体的に伝える。そして、洗濯の時には子どものリュックサックの物も出して洗うという認識につながる。“名がある家事”とプラスすることで、当たり前のように“名もなき家事”が1つ解消されます。 食器洗いの時に、園のコップや箸を出して洗ってもらう時にも有効です 。
Cace2;
子どもと遊んでくれた時に、「あなたはこういった遊び(ごっこ遊びや身体を使った遊び等)が上手だから、○○(子の名前)も喜んで遊ぶんだよね。」そして、遊び終わった子どもとの片付けも、「あなたは細やかだから、一緒に片付けてくれるとキレイに片付くね!」と伝える。
☟
『あなただから』という特別感って、人として求められてる気がして、嬉しくないですか?そこを見つけて伝えると、相手も自信が付き、率先してやってくれるようになるかもしれませんよ! ここでも、育児の遊び+所定の場所に物を戻す片付けまでを一つとしましょう!“名もなき家事”一つ解消です!
お子さんと一緒というところがポイントです。お子さんもその都度片付けるという意識を持ったり、片付けの習慣化にもつながります。片付けって、子どもの自己肯定感を左右するって知っていますか?今度このことについても投稿しますが、それくらい重要なことなんですよ。なので、“名もなき家事”、家族みんなで気持ちよく取り組むことをオススメします!
お子さんであっても、“名もなき家事”を内容によってはできることもあるんですよ!
最初は遊び感覚で一緒にやってみてください♪気付けば、自分から当たり前のようにやるようになりますよ。小さいうちは、親がやっている姿を見せるだけでも全然違います!
(※安全面や発達状況に適切であるかどうかには十分配慮し、保護者の目の届く範囲内で行なうようにしてください。)
まとめ:名もなき家事、共通認識してみんなで取り組みましょう
こんなちょっとのことじゃ自分でやっちゃっても大して変わらない!!と感じたかもしれません。
けれど、塵も積もれば山となるこの“名もなき家事”、小さいことから始めれば、逆に塵みたいになるんです。
そして、例えばの話ですが、『保育園のことはママ』みたいな新たなカテゴリーは作らず、どんなことでもちょっとずつお互いが関わっていくことが大事なんだと思います。それが『保育園で使ったものの洗濯』でもいいんです。そのうち、「行事いつだっけ?休みとれるか調整してみるよ。」なんて言うようになりますよ。継続は力なり。
Omochimameko.
コメント